すべての患者さんを
まごころで診療します
当院の名前は、お世話になった方に「先生といえば“まごころ”ですね」と言っていただいたことが由来です。
患者さんお一人おひとりのお話にしっかり耳を傾け、いつも温かい心で接するように心がけています。また、説明の際にはじっくりとわかりやすく、時には症状や治療方法を絵で描いて、丁寧に話すように意識しています。
当院の目標は、院名に恥じない「まごころあふれる医院」、患者さんが気軽に相談できる医院です。お困りごとは遠慮なくお聞かせください。
すべての患者さんを
家族のようにお迎えします
当院は「千川駅」から歩いて5分ほど、住宅街の一角にあります。看板がなければ歯科医院であることにお気づきいただけないような、ごく普通の一軒家です。
はじめてお越しになるときは、少し緊張なさるかもしれません。でも、どうか遠慮なく扉を開けてください。親しい友人の家を訪ねるような感覚で、気軽に足を運んでいただきたいと思います。
小さなお子さんも、ビジネスマンも、ご高齢の方も大歓迎です。一軒家の歯科医院。そこにはさまざまなメリットがあります。診察は、基本的に予約制となっているため、ほかの患者さんと顔を合わずことはありません。
診察時間中は一人の患者さんに集中することができ、患者さんごとに院内の消毒・除菌作業を行うことにより、院内感染予防を徹底します。
来院される患者さんを自分の家族と同じようにあたたかくお迎えし、まごころを持って接する。私たち「千川まごころ歯科」は、患者さん一人ひとりに寄り添い、安心の医療をご提供します。
摂食・嚥下リハビリテーションに
力を入れています
「食べる」という行為は、私たちの生活に大きな意味を持ちます。食事が進まない、食べづらいと感じる原因は歯だけではありません。お口の中の状態が悪化したり、飲み込みの機能が衰えたり、認知能力が低下すると、食事がだんだんと難しくなっていくのです。
そこで当院では、「摂食嚥下リハビリテーション」として、いくつになっても安心かつ楽しく食事できるように、お口から栄養を取る方法の確立をめざしていきます。
食事の観察に始まって、飲み込みに関わる機能や筋力の検査、反射の検査を行います。その上で適切な食事方法、介助方法、食事の形態などをしっかりとアドバイスいたします。
通院が難しい方のために
訪問診療を行っております
千川まごころ歯科は、寝たきりの方やご高齢の方も歯やお口の健康をできるだけ長く維持できるように、訪問歯科診療を行っています。ご自宅はもちろん、施設や入院先の病院まで、歯科医師やスタッフがご訪問・治療をいたします。
持ち運び可能な訪問診療セットや、ワイヤレス小型ポータブルレントゲンセットを導入するなど、院内と同じように撮影や治療ができるよう先進的な設備環境を整えております。
いつまでも自分の歯で楽しく食事をしていくために、ご本人はもちろん、ご家族や施設の方もお気軽にご相談ください。